
黒人ハーフの縮毛矯正の手順
こんにちは!今年も残すところあと15日ですね。
2019年最高だったと思えるように残りの数日間最高の日を
過ごせるといいですよね!
というわけで今日は黒人さんの縮毛矯正って特殊なことをしているの?とご質問を多くいただくので今日はそのアンサーをお答えしようかなと思います。
今回撮影させてもらったのは何回か登場させてもらってるマーサちゃん!
この子です。
黒人ハーフの縮毛矯正の手順。
今回はリタッチ編で書いていきたいとおもいます。
まあ、毛先まで施術する場合もそんなに大きくは違わないんですけどね。
①カウンセリング
これ、一番大事。何回もきてくれてるお客様であっても最近の変わったこととかあるかもしれないので、しっかり髪の毛の状態を見て、
お客様もお声も聞かせてもらっています。
バッサリ髪の毛きったんですよね!ブリーチのパンチはすごいです。
②一液の塗布
クセが出ている部分に還元剤を塗っていきます。
クセの部分から大幅にはみ出してしまうと余計なダメージを引き起こすのでギリギリのラインで塗っていきます。
塗ったらこのまま20分から30分、髪の毛の状態をチェックしながら時間を置きます。この時、毛先のダメージ状態いよってトリートメントをつけたりもします。でもそれはお客様による感じですね。
今回はブリーチ部分にケラチンをつけて25分おきました。
③乾かしてアイロン
髪の毛が十分に還元されたら一度シャンプーして、乾かします。
ブローして乾かす場合もあれば、そのままアイロンに入る場合もあります。リタッチだったらほぼ、すぐアイロンに入りますね。
③2液の塗布
ここでアイロンした状態を定着させるためにこの薬液を塗ります。
④仕上げ
10分後、最後のシャンプーして、トリートメントつけて、乾かしたら終了です。
料金
根元のリタッチは16000円、毛先までの全体縮毛矯正は20000円です。だいたいのお客様は全体縮毛矯正をかける場合、カットが必要になるのでプラス5000円です。(税抜き価格)
所要時間
今回マーサちゃんはクセが弱いので2時間くらいで終わりましたが、
髪の毛が長い方は、リタッチ幅によってアイロンとか乾かすのに時間がかかるのでそれによって異なります。
全体架ける方はカットも込みだと3時間から4時間くらいかかることがあります。なので、このあと予定ないよ〜って時に来ていただけると大変有り難いです!!!!(笑)
質問
①縮毛矯正をかける頻度は?
だいたい3ヶ月に一回根元のメンテナンスが必要になります。
毛先など一度かけたところにはかけたくないのが正直なところなので根元だけのメンテナンスを積み重ねていくのがいいと思います。
②またくせ毛にもどせますか?
一度縮毛矯正をかけたところはもうウェーブに戻ることはないので
ダメージを覚悟してスパイラルパーマをかけて根元のクセを伸ばしてナチュラルに戻してく方法になります。なので結構大変です。
もし抵抗なければバッサリベリーショートに切っちゃうのがはやいですけどね!!
③大きめのウェーブにしたいのですが、少しだけかけることはできますか?
これはなかなか難しいです。なぜなら、顔まわりや後ろぼ髪の毛でクセの強さが違う方が大変多いので、均等にいい感じのくせを残すのはかなり難しいです。なので、一度綺麗にストレートにしてからご自身でカーリーヘアにセットしていくのがいいかと思います。
④痛みますか?
痛みます。毛先は特に怪我細くなってくる部分なので、そこは切ってメンテナンスしていく必要があります。あとは毎日オイルつけて保湿しまくることですね。今シャンプー開発中なので、それができたら紹介させてくださね!
⑤男の子もかけれますか?
かけれます!!!でも長さが短かすぎるとアイロンがはいらないのと、まっすぐになってもかっこいいヘアスタイルにならなかったり、1ヶ月くらいでクセが出てきたときに一気にスタイルが崩れるので、引っ張って10センチくらいあると安心ですね。
⑥何才からかけれますか?
最年少のお客様で5才の子がいます。3時間くらい座っていれれば(笑)あと、ちょっと引っ張るので耐えられれば・・といった感じになりますね。
長くなってしまいましたが、なんとなくイメージしていただけたでしょうか?薬剤はもちろん日本製も安心できるものをつかっておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね!
ご予約、ご相談はLINEから。
インスタグラムでは最新情報や、ご予約状況など更新してますのでぜひフォローしてチェックしてみてくださいね!
@am1yamae
長々と最後まで読んでくださりありがとうございました!
ヘアスタイリスト アミ

