
黒人さんが、綺麗なストレートヘアをキープする秘訣!
こんにちは!黒人さん専門美容室【Quetzal.】のオーナー宮前です。
では今日は、施術内容ではなく、ケアのお話をさせていただきたいなと思います。
ハーフの方、黒人さんで縮毛矯正をかけている上で一番の悩みはダメージではないでしょうか?
私も長年お客様を担当させていただいていて、切れ毛やダメージに悩んでいるお客様が多いです。
まず、ダメージの原因になってしまっているのが、縮毛矯正をかけることがダメージの原因が一つ。
あとは、アイロンを使う方は毛先がダメージになりますよね。
あとは、ヘアカラーをしている方。
この3パターンが主なダメージの原因になっているかと思います。
一つ一つダメージケアについて解説交えながらお話していきます。
⑴縮毛矯正のダメージ
これに関してはみなさまのケアというよりは担当する美容師のテクニックが主ですが、
綺麗にかけていく上で、お客様の日頃の髪の毛のケア次第でダメージの出方は大きく変わります。
・すごく絡まってしまってそのままになっている方。
髪の毛はおなじ部分で絡まってしまっているとその部分はどんどん弱くなっていくんです。
髪の毛一本を同じ部分でなんども固結びしてもらうとわかるのですが、やがてその部分で切れてしまうのです。
なので、強いブラッシングは良くないのですが、絡まったらその都度解いてあげる。
寝るときに絡まりがちであれば、ナイトキャップをかぶって寝るなどの工夫をして、
できるだけ絡まらないようにしてあげてください。
・過度なブラッシング
ブラシで解いてあげることはとても大事なことですが、髪の毛が絡まっている部分をブラシで思いっきり
ほぐすときれてしまうので、濡らして、トリートメントをつけ優しくブラッシングしてください。
・ご自身で市販のストレートや、海外のリラクサーをやる。
ダメージがしっかり出てしまいますので、ご自身でやるよりもお金はかかってしまいますが
将来的に絶対サロンでかけたほうが綺麗なストレートヘアを維持することができますので
経験豊富なヘアスタイリストに任せましょう。
この3点はまだ縮毛矯正をかけていなくてこれからストレートをかけたいなと思っている方には
ぜひ気をつけていただきたいところです。
あとは美容師の経験とテクニックにかかってきますので、信頼できる美容師に相談することが大事です。
⑵アイロンをによるダメージ。
アイロンは手放せないアイテムですよね。
正しく使えば過度なダメージにならないので、見直してみてください。
・180度以上温度はあげない。
みなさん髪質は違いますが、ハーフの方やブラックのかたは髪の毛が細い傾向にあります。
なので、180度以上の高温でアイロンをしてしまうと、ダメージにつながります。
髪の毛はタンパク質なので卵で例えることがよくあるのですが、生卵にどんどん火を通していくと
黄味はどうなりますか?硬くなってパサパサになりますよね。
髪の毛も同じように硬くなってパサつきが出ます。そうなってしまった卵は生卵に戻らないように
髪の毛も自分の力でもとに戻すことはできません。
なので、180度以下でアイロンしましょう。
・質のいいアイロンを使う。
安いアイロンだから、高いアイロンだから、、と関係なく滑りのいいアイロンを使用しましょう。
髪の毛は摩擦にも弱いので、滑りのいいアイロンで何回も通さなくてもツヤの出るアイロンを
使うことがオススメです!最近はダメージになりにくいアイロンも出てきていますので
そういったアイロンもオススメです!
・ヒートプロテクションのプロダクツをつけてから使用する
熱から守ってくれるオイルや、洗い流さないトリートメントを使用して
できるだけパサつかないようにしましょう!
アイロン使用後も、抜けてしまった水分や油分を与える意味でもさらにオイルや洗い流さないトリートメント
をつけることがオススメです。
【Quetzal hair products アンプルヘアオイル】
⑶ヘアカラーについて
ダメージになりにくいカラーの仕方や、方法があるので、できるだけそういうデザインにしたほうが
全部一気に染めるよりもダメージは軽減できます。
例えば、グラデーションカラーや、根元が伸びてきてもプリンが目立ちにくいダークトーンのカラーにする。
一番避けたいのはブリーチによるヘアカラーです。
ブリーチしてしまった髪は縮毛矯正をかけることはできません。なぜなら髪の毛が溶けてしまうほど
痛むからです。ハイライトも同様なので、ストレートヘアを維持するにはブリーチは避けましょうね。
もちろんこのお写真のようにブリーチの部分を避けてストレートかけることもできます。
もし、もうすでにブリーチしてしまっている方も髪質や、ダメージ具合によっては施術可能な場合も
ありますので、ご相談くださいね!
では今回ちょっと文字多目でずらずら書いてしまいましたが、これでもまだお伝えしたいことが
山ほどあります(笑)
よくあるご質問はこちらのブログにもまとめて書いていますので
気になる方はぜひ読んでみてくださいね!
ご予約や事前カウンセリングはLINEにて承っております。
最新の情報や、ご予約状況に関しましてはinstagram【@am1yamae】にて毎日更新していますので
ぜひフォローしてチェックしてくださいね!
では最後まで読んでいただきありがとうございました!!
代表 アミ
【Quetzal.】
東京都渋谷区神宮前3−20ー9 3FーA
quetzal hair.2020@gmail.com

